保険診療のネット予約方法を確認したい方はこちら
保険診療とは、一般のクリニックで行われている健康保険を使用した「通常の診療」のことを指します。
<当院に受診される方は、どんなアレルギーで受診するの?>
当院は、乳児から妊婦、小児から高齢者まですべての年齢の方とすべてのアレルギーに対応可能です。
特に、命に係わるアナフィラキシー、食物・薬物負荷試験、唯一アレルギーを完治させる可能性のある免疫療法や生物学的製剤を使用する重症アレルギーの方が多く受診されています。
しかし、アレルギーが軽症か重症かは患者さんが決めること。ご自身が困っていれば重症なのです。
<当院は時間帯予約制です>
保険診療に関しましては、当院のWEBサイトから予約をお取りいただけます。
ご予約されず当日の窓口受付も可能ですが、空いている予約枠に当日の予約をお取りします。
自由診療に関しましては、自由診療専用の問い合わせもしくは、スタッフまでご相談ください。
ただし、かかりつけの方の急な症状は直接ご連絡ください。
<時間帯予約制とは?>
当院は、妊婦・乳児が受診するため、診療時間を長く、待ち時間をできるだけ発生させないために、時間帯予約制となっております。
時間帯予約制とは、30分間で診察できる人数が決まっているかわりに、予約された30分の範囲に来院された順番に診察が行われるシステムです。
このため、時間きっかりに受診する必要がなく、お子様の準備に時間がかかっても大丈夫。
例えば、9:00~9:30の時間帯に予約を入れたAさん、Bさん、Cさんがいます。
来院時間が、Aさんは9:15、Bさんは9:02、Cさんは9:10に来院された場合には、Bさん→Cさん→Aさんの順番で診察となります。一方、Aさんが9:35分に来院された場合には、9:30~10:00の時間帯に予約を入れ、9:30に受診されているDさんの後の診察になります。時間に余裕はありますが、予約に間に合わないとドンドン遅れていくことになります。
また、WEBでの予約変更は前日24:00まで可能です。
当日受診された方は、空いている予約枠でのご案内になります。
空き状況を含め、すべて予約WEBサイトからご確認いただけます。