【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

コラム

医療脱毛をする前に:成人

医療脱毛をする前に:成人

アルバの医療脱毛

 

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。

当院では、

アトピー性皮膚炎治療後で肌を出したくなった

アトピー性皮膚炎で毛穴に感染を繰り返し、跡が残っている

毛が多くて、アトピー性皮膚炎のスキンケアが大変

背中や顔の毛にニキビを繰り返して跡が残っている

こんな方のために、脱毛を行っています。

処置前の注意事項

医療脱毛は、永久脱毛ではなく、永久減毛と言われます。

肌質(肌の薄さ)×毛の質(毛の太さ)×毛の密集度=脱毛効果

このため、個人個人で脱毛に大きく差がでます。

眼に見えた効果が出るには、最低3回の脱毛処置が必要です。

多くのクリニックで3回、5回のコースにしているのはこのためです。

【注意点】

毛は、一気になくなる訳ではない

処置のたびに抜けやすい毛から抜けて、まばらに毛が減っていく

最後に気にならない程度の産毛(多くの他の人は見えない程度)、もしくは毛がない

満足いくまでには、7~10回の脱毛処置が必要

特に、唇とあご、骨の周囲は毛が抜けずらいので、その傾向は強いです。

以下の場合には、処置時に、照射時の痛み、色素沈着などの反応が強くでます。施術は間隔を空ける、もしくは該当部位をさけて照射となります。

特に男性のひげは抜けにくく、ヒゲ剃りをラクにしたいなら8回、完全にヒゲ剃りの手間から解放されたいなら10回以上かかる方もいます。

処置前の注意事項

以下の場合には、処置時に、照射時の痛み、色素沈着などの反応が強くでます。施術は間隔を空ける、もしくは該当部位をさけて照射となります。

【強い日焼け】

日焼け部位は反応が強くでますので、照射を1ヵ月延期します。

また、長時間炎天下で過ごしている場合にも反応が強くでます。

このため、日焼けの程度によっては、回復後にも照射ができない可能性があります。

【ほくろ】

ほくろは疼痛、発赤、水疱が出ることがあります。避けての照射となります。

【ケロイド体質】

処置後にケロイドが起きる可能性もあります。

当院ではニキビ痕がケロイド状になっている方の脱毛も行っているため、医師と相談して行うことになります。

【予防接種】

予防接種後は1週間あけての脱毛処置となります。

【傷跡・肌荒れ部位など】

傷跡部への照射は、強い疼痛があるため、さけての照射となります。

また、肌荒れ部分は医師の判断により、当日の施術ができない場合があります。

【下写真は続木の右足】

トレーニングで足が傷だらけなので、このくらい傷跡が残っていると痛みがでる。

脱毛回数は増えるが、痛みがでない強さでゆっくり脱毛を行うと、抜けやすい毛が抜けていくので、のちに痛みはなくなる。

【ニキビ治療薬・美白剤・ピーリング剤等の使用】

施術の3日前には使用をお休みしていただきます。

スタッフへご相談ください。

【てんかん】

運転免許取得の基準にて、施術も可能ですが、当院の医師の判断と患者様の同意が必要です。

https://shizuokamind.hosp.go.jp/epilepsy-info/question/faq10-4/

【多毛をきたす疾患・薬剤】

減毛効果が弱まったり、硬毛化を起こす可能性が高いです。

  • 副腎病変

  1. 先天性副腎皮質過形成、副腎性器症候群
  2. クッシング症候群(異所性ACTH、副腎腫瘍、原発性副腎過形成、癌)
  3. テストステロン賛成副腎腫瘍

  • 先天性遺伝性疾患、後天性脳障害、甲状腺疾患など
  • 多毛をきたす薬剤(ソラレン、ジアゾキシド、ミノキシジル、再クロスポリン、ステロイド、フェニトイン)

【内服薬剤】

熱傷や皮下出血などが起きる可能性がありますので、以下の薬剤を内服されている方は、当院での脱毛処置を行うことはできません。

  • 金製剤(シオゾール、リドーラ)
  • 抗凝固剤
  • レチノイド(ビタミンA製剤)、エトレチナード、イソトレチノイン
  • その他、光線過敏症を起こす可能性のある薬剤

(常用薬はご申告ください、湿布は使用中止6ヶ月後以上経過しても、色素沈着をきたす場合があります)

【白髪】

白髪は脱毛できません。

【アートメイク・タトゥー】

強い疼痛、タトゥー部の傍流、色の変化、熱傷などがでます。

タトゥーの近い部位も強い疼痛がでるため、該当部位の施術は不可能です。

小さなものはカバー、広い範囲では該当部位の処置はできません。必ず事前に報告してください。

また、眉毛部など眼球の周囲も、眼への影響があるので行えません。

【生理・不正出血を含む出血】

「太もも・お尻・VIO」の照射は、少量でも出血がある場合には、日程を変更しましょう。

【妊娠・授乳中】

妊娠中は胎児への影響が不明のため、行えません。

また、授乳中も色素沈着が強くでやすいため、積極的にはお勧めできません。

【ペースメーカー、埋め込み式除細動器】

危機への影響が懸念されるため、装着中の患者様は、当院では施術出来ません。

【金の糸】

抜去後でも熱傷、色素沈着を起こす可能性があり、金の糸の施術の既往のある患者様は出来ません。

【美容処置後】

ヒアルロン酸や脂肪融解処置などの美容処置後は、2ヶ月以上の間隔を空けてからの脱毛処置となります。

また、プロテアーゼ、シリコンなどが入っている部位は、脱毛処置ができませんので、避けて照射を行います。

インプラントなどの歯科処置は脱毛可能です。

【他院・エステでの脱毛】

  • 炎症が治まるまで、1週間程度間空けての脱毛処置となります。
  • 当院以外で脱毛された場合、下記の間隔を空けての脱毛となります。

 体:6週間、顔:4週間

【自己処置:ブラジリアンワックス・除毛クリーム、毛抜きなど】:小児・成人

これは、ターゲットとする毛幹がなくなり、埋れ毛(内包発育毛)になり、疼痛、熱傷、効果減弱などの原因になります。

処置後3週間後からの脱毛となります。

このため、処置期間中は禁止です。

【エステや他クリニックの施術】

内容によって照射間隔を調整する場合があります。

スタッフへご相談ください。

※当院の脱毛処置は保険適応外です。

※蓄熱式脱毛器による脱毛処置を行います

※詳細な料金はこちらになります

※当院の脱毛処置は保険適応外です。

※蓄熱式脱毛器による脱毛処置を行います

※起こりえる副作用として、熱傷、色素沈着、毛嚢炎、硬毛・増毛化などがあります。

※当院で使用しているメディオスターモノリスは国内承認機、DEPILIGHTは韓国から輸入した日本国内での未承認機器になります。

※料金はすべて税別です。

※当院で使用しているメディオスターモノリス、DEPILIGHTによる重大な副作用は、これまで報告されていません。

※起こりえる副作用として、熱傷、色素沈着、毛嚢炎、硬毛・増毛化などがあります。

※当院で使用しているDEPILIGHTは、韓国から輸入した日本国内での未承認機器になります。

※料金はすべて税別です。

※当院で使用しているDEPILIGHTによる重大な副作用は、これまで報告されていません。

 

よくあるご質問

  • Q 毛周期とは
    A 毛周期は、「成長初期→成長後期→退行期→休止期」という4段階のサイクルで構成されています。 この周期は毛が生え変わる自然なプロセスであり、髪の毛やまつげが自然に抜け落ちるのは、成長期を終えて休止期に入るためです。
  • Q 毛周期は関係あるの?
    A 脱毛においては、特に医療レーザー脱毛の効果が最も顕著に現れるのは「成長期」の毛です。 これは、成長期の毛がメラニン色素を多く含み、レーザーが毛根に効果的に届くからです。一方で、退行期や休止期の毛はメラニン色素が薄く、レーザーにほとんど反応しないため、脱毛効果が得られにくいです。 一般的に、体毛の成長期の毛は全体の約10%~15%程度であり、これが1回の脱毛施術で処理できる割合です。 このため、全ての毛が一度の施術で脱毛されるわけではなく、毛周期に合わせて複数回の施術が必要になります。 当院の蓄熱式脱毛では、毛周期に関係なく行うことができます。
  • Q 脱毛は何回くらいやるとよいですか?
    A 通常、脱毛の効果が目に見えて実感できるまでには約3回の施術が必要です。 小児の方が抜けずらく、成人より回数がかかります。 満足いく結果を得るためには、約7回から10回程度の施術が必要になる場合が多いです。 これは、毛の成長サイクルや毛の太さ、施術する部位によって異なり、また個人の肌質や毛質によっても効果の出方に差があります。
  • Q 予約がとれずに伸びた場合、効果は減退するのか?
    A 終了予定の時期が延びるだけで、効果の減退はありません。
記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1-8 吉田ビル3階

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
診療時間 9:00〜17:30(最終受付17:00) 休診日:祝日 月曜日・日曜日は診療している日もあります。
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください