【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

Treatment よくあるご症状

アレルギー検査

アレルギー検査

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。

当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

アトピー・かゆみの治療の患者様に多数ご来院いただいています。

蕁麻疹で、長年同じような薬を飲み続けていませんか。お医者さんに相談しようにも薬を飲みなさいと言われるだけ。良くも悪くも良くもならないまま、こんなものだと諦めているかもしれませんが…実は、どんな症状が出るかによって、薬の組み合わせを変えることで、蕁麻疹をゼロにすることが、現代の医学では可能です。けれど、きちんと薬を組み合わせるためには、しっかりと時間を作って医師と話す必要があります。

採血では大丈夫なはずなのに、食べるとお腹が痛くなったり、逆に、食物アレルギーだと言われたものを食べてもなんともない、もしくは、医師にそんなアレルギー聞いたことないと言われ、どうしたら良いのか悩んでいませんか?

実は、食物アレルギーの採血は、年齢、食べ物、症状、合併するアレルギーによって、見るべきポイントと対応が全く違ってくるので、幅広い経験と知識が必要です。

だから、アレルギークリニックで、きちんと時間をとって、しっかりとした説明を受けることで、今後の正しい対策につなげています。

アレルギー検査

アレルギーとは、私たちの身体が普段は無害な物質に対して過敏な反応を示し、それを体外に排除しようとする過程で様々な症状が生じる現象です。

多くの方々が経験されるかゆみやくしゃみ、喘息発作から、より深刻な嘔吐や血圧の低下に至るまで、これらの反応は生活の質を大きく損ないます。

アレルギーの原因は、花粉やハウスダスト、食品、金属など、アレルギーの原因となる物質はさまざまです。 検査によって、アレルギー反応を示す原因物質、つまりアレルゲンを特定し、それらのアレルゲンを日常生活から避けることで、症状の発生を予防し、より快適な生活を送ることが可能となります。

自分がアレルギーかどうかを知りたいとき、選べる検査方法は、血液検査、プリックテスト(皮膚テスト)、パッチテスト、負荷試験などいくつかありますが、血液検査が基本です。

血液検査にも、いくつか種類があり、多数のアレルゲンを一気に調べる「MAST36」「MAST48mix」「VIEW39」は、それぞれ異なるアレルゲンの項目を調べることができますが、「精度が悪く、検査項目も網羅されていない」ため、当院では使用しておりません。

アレルギー専門の当院では、その人ごとに必要な検査項目を、診察の上で個別に選んで検査をするので、より専門的で効果が高い検査を実現できます。

オーダーメイドで検査をしても、料金は代わりません(保険適用の場合、13種類まで検査できます)。

検査できる項目

花粉(スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、モガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ)、食べ物(卵、牛乳、小麦、豆、穀物、ピーナッツ、大豆、そば、ごま、米、エビ、カニ、キウイ、りんご、バナナ、マグロ、サケ、サバ、牛肉、豚肉、鶏肉)、動物(ネコ、イヌ)、昆虫(ガ、ゴキブリ、ハチ)、カビ、ダニ、ノミ、ハウスダスト

カスタマイズ検査(特異的IgE検査)

保険診療では13項目まで可能です。

Viewアレルギー39は、MAST36などもあり、多数の項目を一度に検査します。

ただし、ご本人様が該当する項目がない場合が多く、詳しい検査はできません。

当院では、「精度が悪く、検査項目も網羅されていない」ため使用しておりません。

当院では、小児喘息、成人喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、食物アレルギーなどの診断に役立つ特異的IgE抗体の血液検査を行っています。

IgE抗体は、1型アレルギー反応を引き起こす免疫グロブリンで、特に特定のアレルゲン(例えばほこりやダニ)に反応する「特異的IgE抗体」を測定します。血液検査では、IgE抗体の総量と特定アレルゲンに対する反応を調べます。

アレルゲンが体に入ると、肥満細胞にくっついている特異的IgE抗体にアレルゲンが結合し、化学物質の放出が起こり、アレルギー反応が生じます。

当院の検査では、非特異的IgE(総IgE)とそれぞれのアレルゲンを検査する特異的IgEを測定します。

特異的IgEは200種類以上のアレルゲンに対し、それぞれの患者さんにあった項目を医師がオーダーメイドで選び、最新の研究結果をもとに医師が結果を診断します。

例えば、喘息の原因を特定するためには、すべてのアレルゲンに対するIgE抗体を測る「非特異的IgE検査」(総IgE)と、アレルゲンごとのIgE値を測る「特異的IgE検査」(IgE RAST)の2種類があります。この検査ではハウスダスト、ダニ、食品、花粉、動物、昆虫など、多くのアレルゲンを調べることができます。

多数の項目を測る採血は、精度が低く、当院ではおこなっておりません。

当院では個人に合わせて、カスタマイズで検査項目を医師が判断しております。

特に、コンポーネント(オボムコイド、Glym4、Arah2、Jugr1など)の精密検査は、医師が患者さんを個別に判断して検査することになります。

ご自身ですべて自分の判断で検査の選択を任せられて行う方式ではありません。

検査出来る項目

LSIメディエンスより

検査の内容

診察で今までの状況をお聞きしたうえで、採血して検査をします。

症状が出ていないときでも、検査はできます。

食事をしていても、問題ありません。

結果は約1週間後にわかるので、もう一度ご受診ください。

当院では、薬だけ出して終わりでも、症状出たときだけ対応するのでもなく、アレルギーを完全に治す治療を目指します。

検査結果と初診のときに出した薬の効き方を見て、今後の治療を決めていきましょう。

患者様の症状や疑問に基づいて、私たちが適切な検査を提案し、アレルギーによる不快な症状の管理や改善につなげていきます。

なお、検査結果のご説明後、結果はLINEでも共有させていただくので、なくさなくて便利だと好評です。

患者様の症状や疑問に基づいて、私たちが適切な検査を提案し、アレルギーによる不快な症状の管理や改善につなげていきます。

アレルギー検査をした方がよい人

・蕁麻疹が出た

・長年、抗アレルギー薬や花粉症の薬を飲んでいる

・食物アレルギーの診断書の提出を求められた

・アレルギーがわかったが、今後どうしたらいいかのかよくわからない

料金

公費あり(子供・障害者など)

札幌市においては初診時に560円が必要となります。

公費なし(一般の大人)

6,000円から8,000円程度を見込んでおります。

※札幌市以外にお住まいの方の場合、自治体によって負担割合が異なりますので、具体的な費用につきましては、お住まいの自治体にお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

 

  • Q 子どもは何歳から検査ができますか?
    A お子様のアレルギー検査に関しては、年齢に関わらず実施が可能です。しかし、検査する項目はその子の年齢や持っている他のアレルギーの状況によって異なります。つまり、検査は個々の患者さんの特定のニーズに応じてカスタマイズされます。
  • Q 採血結果は持参する必要がありますか?
    A

    採血結果からみるべきポイントは、年齢や食べ物、症状、合併するアレルギーによって、全く違ってきます。しっかりお話しを聞いたあとで、あなたに合った検査を医師が選ぶので、全く違う項目を検査する場合が多いので、手元になくても大丈夫です。

  • Q 症状が出ていない時に受診しても大丈夫でしょうか?
    A

    これまでの経緯をよく聞くので、症状が出てなくても大丈夫。
    充分な話合いで、一人ひとりに合った検査と今後の治療方針が決まります。
    このため、症状がないときに受診しても大丈夫です。

  • Q 医療費助成制度について
    A 経済的な負担を軽減するため、様々な医療費助成制度が利用可能です。これには医療費控除や高額療養費制度などが含まれます
  • Q 治療の流れ
    A デュピクセントの適応がある場合、来院予約をして投与を開始します。投与開始日は2本の皮下注射、その後は2週間に1回、1本の皮下注射が行われます​​。
初診の方へ

北海道札幌市南区澄川6条3丁目2番37号

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
【診療時間】
午前 9:00〜12:00(最終受付11:40)
午後 14:00〜17:30(最終受付17:10)
★土曜日   13:00~
休診日   月曜・日曜・祝日
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
AIに質問する