アルバアレルギークリニック | 札幌市南区のアレルギー科・小児科ならアルバアレルギークリニック

Treatment よくあるご症状

ニキビ

ニキビ

ニキビは肌質の問題なので、自分の努力だけで解決するものではありません。

・皮脂(脂分)が多い肌質

・角質(古い皮膚)が剥がれにくい肌質の場合、毛穴が詰まって外に出られなくなります。

ニキビ菌が毛穴の中に閉じ込められ、悪さしているのが赤ニキビです。

〇ニキビを治療するためには、この3つが大切です
1:今出ているニキビを治す
ニキビ菌に感染している状態が長く続くと、肌が壊され続けて、深い痕や色素沈着の原因になります。薬の選び方、塗り方、そして洗顔と保湿がもっとも大切な治療になります。  
2:ニキビの再発を防ぐ
治ったように見えても、肌質は変わらないので、ケアを続けることで再発を防ぐ必要があります。
  3:残ってしまったニキビ痕を消す
 ニキビの痕は長時間放置するほど、治すのに時間がかかり、様々な治療が必要になります。漢方、ピーリング、ダーマペン、サブシジョン、レーザー治療などがあります。
 
〇保険診療と自由診療の違い
従来のニキビ治療は、皮脂の過剰分泌、毛穴の詰まり、ニキビ菌の繁殖の3つの原因を同時に対処することができなかったため、ニキビになりやすい肌質の人にとっては再発が多く、治りにくいものでした。
一方で、最近の治療法では、炎症を早期に抑え、ニキビ跡を残さないようにすることが重視されています。
皮膚表面の角質層を剥がすことで、皮脂の排出を促し、毛穴の詰まりを解消し、ニキビ菌の繁殖を防止することができるので、重症のニキビでも、キレイに治すことを目指せます。
初診の方へ

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1-8 吉田ビル3階

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
休診日:祝日 月曜日・日曜日は診療している日もあります。
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください