【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

第23回 「免疫」は下げない方法はあるけど、上げる方法はない!?

第23回 「免疫」は下げない方法はあるけど、上げる方法はない!?

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。

免疫の仕組みについて

続木先生が免疫の定義と、病原体から身体を守る仕組みであることを解説する。ワクチン接種はこの免疫システムを構築するためであると説明される。

免疫力を高めることの困難さ

一般的に信じられている免疫力を高める食べ物などの方法は、医学的根拠が乏しく、免疫力を高めることは基本的には困難であると指摘される。

免疫力上昇の可能性

運動やヨガなどで血流改善させたり、微熱がある状態を保つことなどで、一時的にでも免疫力が上昇する可能性が理論的にはあると述べられる。腸内環境を整えることも間接的に影響するとの研究結果がある。

ストレスと免疫力、アレルギー症状の関係

ストレスが多い生活は免疫力を下げることから、アレルギーの症状も悪化しやすくなることが解説される。睡眠不足もストレスとなり免疫力低下につながる。

文字おこし

知れば勇気が湧くアレルギー攻略講座。この番組は、知られざるアレルギーの常識や花粉症、アトピー、ハウスダストといった日常にあふれるアレルギーの悩みにお応えしていく番組です。リスナーの皆さんのアレルギーリテラシーを高めるために、様々な知識と知恵をお伝えします。

 

知れば勇気がわくアレルギー攻略講座、番組ナビゲーターの猪飼雄一です。さあ、札幌市アルバアレルギークリニック院長続木康伸先生にアレルギーに関する様々な知識や知恵などを教えていただきます。続木先生よろしくお願いします。

 

よろしくお願いします。

 

さあ、続木先生今回のテーマは免疫です。免疫言葉はね、聞いたことある方、当然多いかと思いますけれども、続木先生またこの免疫を医学的に、そしてわかりやすく教えていただけますか。

 

うん。言ってしまっていいですか。

 

雨害します。

 

免疫医学的な話で言うと、免疫っていうのは、そもそも体を外的病原体から守る仕組みのことを指すんですよ。

 

はい、

 

うん。この病原体っていうのは、病気を起こす微生物っていうふうに定義されていて、細菌とか、ウイルスとか、有名なので言えばインフルエンザウイルスとかね、はい。コロナウイルスとかね、そういうのから身を守ってくれる仕組みを、免疫っていうんですよ。

 

なるほど。ですから今出ましたけど、ワクチンとか予防接種するのはその免疫を獲得するためにやっているもの。そうっていうことですね。

 

免疫という名前のシステムを構築するためのものですね。

 

その免疫ですけれども、これなんか、日常会話の中とか、あと一般の書籍本とかね、読んでると、何かこの特に今の時期です冬場、免疫を高めようみたいなワードがね、並んでる本とか結構出てるかなと思うんですけど、これ実際に免疫ってどうやったら高められるものなんですか。

 

基本的には高まらないんですよ

 

高まらないんですか、

 

ないです。

 

高められない。

 

基本的にはね、高められない。

 

そういう意味ですか。例えば、がんも感染症で起きてくるって知ってました?

 

感染症で起きるんですか。いや知らないです

 

子宮頸がんとか、

 

はい。

 

HPVってヒトパピローマウイルスって言うんですけど、はい。中咽頭がんとか、

 

喉ですかね。

 

今あっさり中咽頭がんって言っちゃいましたけど

 

喉のがんとかこれも感染症で、だから子宮頸がんワクチン男の子も打ちましょうって話ですよ

 

そういうことなんですか。

 

そうそう、

 

ちまたに言われてる免疫を上げる方法で免疫上がってるんであれば、がんになると思っていないと思うんですよ。

 

はい、はい、

 

コロナに感染する人っていなくないですか。

 

っていう話になっちゃいますよね

 

でも現実的にはそうじゃないですよね。

 

違いますよねっていう話なんすよ。

 

なんか、こんなものを食べたら、免疫力アップみたいな、テレビで特集されたり、雑誌で特集されたりしてるかなって思うんですけど、そうではない。

 

そうではないんですけど、可能性があることもあることはあるんですよ。

 

可能性があることもあるだろう

 

手がないわけじゃない、

 

ないわけではない。はいはい。

 

理論的には免疫が上がるよねって言われてる方法あるんすよ。

 

はい。例えばどんなのでしょう。

 

これ食事は無理なんですよ。

 

食事は無理マジで、

 

マジで無理。

 

食事は本当に理論的にも無理。細胞の動き的にも無理絶対に無理なんだけど。唯一、理論的にもちょっといいよねっていうのが、免疫をつかさどる細胞免疫を担当してる細胞って、働く細胞って漫画とか見られてる方ならわかると思うんですけど、体の中パトロールしてるんだよ

 

はい。

 

そのパトロールの流れを良くすれば免疫上がるよねって話なんすよ。

 

はい。

 

免疫っていう名前の、要するに物、病原体を排除してくれる細胞があるじゃないすか。

 

うん。

 

ちょっと待ってこれ説明悪いな、駄目だ

 

駄目だやめようこれこれ駄目

 

私の駄目症状を見て、軌道修正してありがとうございます

 

駄目だな

 

当面は完全に駄目だ。

 

そしたら、これはどうですか。

 

免疫を上げられる方法があって、それが血液の流れとか、

 

はい。

 

俗に言われてるリンパの流れを良くすることなんすけど、

 

血液の流れリンパの流れを良くすると免疫が上がる。

 

理論的には、はい。

 

それを良くするためにはどうするかっていうと、俗に言われてるスローライフってやつは、ストレスのない生活ですよね。

 

スローライフ、

 

シャレオツなやつ

 

シャレオツ出ました。

 

田舎に住んでね、なんか。のんびりゆったりとするやつです

 

海辺でねなんか、自分の時間をたっぷり寝とって、

 

それは本当に高まるんですか、

 

可能性としてね。理論的にはね、

 

理論的には、うん。

 

あと体温を少し上げる、

 

37度ぐらい。37度よりちょっと上ぐらい

 

平熱をそのくらいに持ってくってことですか。

 

平熱じゃなくて、一時的でもそこを上げれば一過性には一時的には免疫上がるよねっていう感じ。37度かちょっと上ぐらい。

 

微熱あるぐらいの感じですよね。

 

そうですね。

 

あとは呼吸、呼吸。息大きくゆっくり入ったりすると血液の流れ良くなるっていう、研究とかもあるんで、

 

なんかヨガの呼吸みたいなのをね、結局のところ、ウォーキングとかヨガなんすよ。

 

やっぱそれ、理論的にはいいんです。

 

理論的には免疫が上がるはず

 

そうなんですか。

 

呼吸とかリンパの流れが良くなるしねっていう、

 

なんかね健康法みたいなので、ヨガ、ウォーキングってもう本当に、必ず名前が挙がってくるものだと思いますけど。理論的にもそんなに間違ってない。

 

間違えてないっす。嘘じゃない。

 

ただ食べ物無理って言ってるんですけど腸内細菌を、を整えるのは間接的に免疫は上がるんじゃないかと言われて、

 

腸内ですか

 

腸内環境を整えるような、

 

はい。

 

ヤクルトであるとかだと、腸内細菌と脳から免疫力が上がるんじゃないっていう話。

 

そうですか、それは食べ物飲み物ですけどヤクルトはね、でもそういうものでも、対応で対応っていうんですかね、高める可能性はあると、

 

ある、あります。これは、言われてる

 

そうですか。医学的にってことです

 

そうです細胞学的にというか、

 

研究結果としてきちんと出てるんですね。そうですか。ちなみに先ほどねそのストレスのない生活をっていうことをおっしゃってましたけど、続木先生の生活の中でストレスって感じることってあるんすか。

 

めちゃくちゃありますよ。

 

あるんですか。

 

あります、ありまくりです。

 

ありまくりですか。例えばどんなことで感じるんでしょう、

 

言えないですけど、

 

免疫力を下げたいときは簡単なストレスかければいい。

 

そういうことか。

 

寝なければいいということですね。寝ない睡眠不足もやっぱり、うん、

 

そうかそうか、

 

だからね、ブラック企業で具合悪くなっちゃうって理にかなってるのかも知れない。

 

理屈としてはやっぱりそうね、体調崩したり精神的に不調をきたしたりっていうことは、起こしやすい状況にあるのかもしれないですね、風邪ひいたとかね。

 

そういうのありありますよね。それストレスで免疫が下がってるからっていう説明も、

 

そうかそういうことですね。

 

そういうことなんです。でもまさに今おっしゃったように免疫が下がると、どんな健康な人でも、いろんな不調をきたしてくる可能性が当然高くなるわけですよね。

 

高いです。だから結局アレルギーも同じで、はい。アレルギーって、アレルギーを抑える細胞とアレルギーを起こす細胞ってのは体の中にあるんです。ストレスが上がると、うん、そのバランスが崩れるから、

 

はい。

 

普段大丈夫なのに鼻が詰まるとか、ストレスかかってくるという

 

そうですか。

 

うん。最近睡眠不足で鼻が詰まるんですとか痒いんですとかっても普通だし、あとアトピー性皮膚炎も一気に悪くなったりするし、

 

相当やっぱり症状の悪化とかにも繋がるんですか。

 

ありますありますね。睡眠不足とストレスも一撃です。

 

そうですか。やっぱり大事なんですねそこを

 

めちゃくちゃ

 

大事。しっかりと睡眠とって、なるべくストレスをね、ゼロにするのはなかなかね生きてる中で難しいとは思いますけどなるべくかからないような状況を作ると、いうことなんですね。いやありがとうございました続木先生もね、ぜひストレスなく、この後も健康に過ごしていただきたいと思いますということで、知れば勇気がわくアレルギー攻略講座、札幌市アルバアレルギークリニック院長続木康伸先生に伺いました。続木先生ありがとうございました。

 

ありがとうございました。

記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1-8 吉田ビル3階

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
診療時間 9:00〜17:30(最終受付17:00) 休診日:祝日 月曜日・日曜日は診療している日もあります。
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
AIに質問する