【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

コラム

アルバの診察について

アルバの診察について

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギーのみ)のアルバアレルギークリニックです。

アルバアレルギークリニックは、症状を無くして薬を使わなくても良くするために、これまでの経緯をよく聞いて、あなたの症状に対して薬を選び、これまでとは違った角度で血液検査の分析を行い、あなたのアレルギーを全く別の方向から見直すことで、じっくり治療方針を立てます。

つまり、まったく別の方向からアプローチするので、これまでにない結果を得ることを目指す0歳から大人までのクリニックです。

例えば、アトピー性皮膚炎が良くならない方は、「薬の選び方と使い方」が間違えていることが多い。

良くならない方は、一般的な強い弱いで決めた薬を悪い時だけ塗る。もしくは最初から自然の力を信じて薬を使わない。

しかし、これだと基本的に悪い状態がさらに悪くなったときだけ薬を使う羽目になるので、どこの病院に行っても同じ事の繰り返しです。

アトピー性皮膚炎は毎日薬を塗り段階的に減らしていく、きちんと治療し、症状が無いもしくはほとんど無い日常を目指します。

例えば、食物アレルギーなら、採血では大丈夫なはずなのに、食べるとお腹が痛くなったり、逆に、食物アレルギーだと言われたものを食べてもなんともない、医師にそんなアレルギー聞いたことないと言われ、どうしたら良いのか悩んでいませんか?

また、食べて慣らす治療で、どう進めてよいかわからずに悩んでいませんか?

アレルギーの採血は、年齢、食べ物、症状、合併するアレルギーによって、見るべきポイントと対応が全く違ってきます。

症状を無くして薬を使わなくするために、これまでの経緯をよく聞いて、あなたの症状に対して薬を選び、これまでとは違った角度で血液検査の分析を行い、全く別の方向から見直すことで、じっくり治療方針を立てます。つまり、まったく別の方向からアプローチを目指しています。

アレルギー治療は本来のあなたを取り戻し、子どもの未来を作るための手段の一つなのです。

1. 診察・治療の流れ

症状が悪くないときに受診して、まったく症状がないことを目指すのが基本です。

①これまでの経緯をよく聞くので、症状が出てなくても大丈夫

充分な話合いで、一人ひとりに合った検査が決まり、今後の治療方針が決まります。

このため、症状がないときに受診しても大丈夫です。

生理中や妊娠中など女性特有の悪化要因にも対応しており、当院の患者さんは女性がほとんどです。

②必要な検査だけ行うので、ムダがありません

採血結果からみるべきポイントは、年齢、食べ物、症状、合併するアレルギーによって、全く違ってきます。

しっかりお話しをお聞きしたあと検査をするので、ムダな検査がないことを目指しています。

このため、20数種類などのまとめた検査は行いません。

③薬を使わなくても良い状態を目指します

良くならない方は、一般的な強い弱いで決めた薬を悪い時だけ塗る。もしくは最初から自然の力を信じて薬を使わない。しかし、これだと基本的に悪い状態がさらに悪くなったときだけ薬を使う羽目になるので、どこの病院に行っても同じ事の繰り返しです。

本当はたくさんの、さまざまな症状にあった効果的な薬と使い方があって、あなたの状態を総合的に判断します。そして、症状を無し、最終的には薬自体を使わなくてもよい状態にするために、きめ細かい対応を目指しています。

2.実際の診療について

初診時には、問診と診察、採血、初回の治療方針決めを行い、治療が始まります。

アトピー性皮膚炎の場合には、この方法でなければムリと当院が考えるスキンケアの説明があります。

ニキビでもアレルギーでも、どの薬を、どこの部位に、どのくらいの期間、どのようにして使うかで治り方が全く違ってきます。

次に約1~2週間後の採血結果から、あなたに必要な治療や今後の対応、治り方をみて薬の再調整があります。

検査の結果で、専門的な治療や検査が必要かどうか決まります。

例えば、食物アレルギーであれば、実際にどのくらいなら食べられるかの負荷試験を、ダニアレルギーであれはダニアレルギーの治療を、花粉症であれば花粉症の治療を選ぶことができます。

また、アトピー性皮膚炎とニキビが合併した場合には、重症化してしまうことが多いので、本当に様々な薬と治療方法を組み合わせて行っています。

3.定期受診について

定期通院は3週間~3ヶ月に1回の通院になります。

アレルギーは、まったく症状がないことを目指すのが通常のため、症状が悪くないときに受診して、症状が悪くならないようにします。

例えば、冬に悪くなるのであれば、夏から治療を開始し、月1回の通院でがっちり治療を行い、冬の1月、2月はオンライン診察で、直接受診しなくても済むようします。そして、あまり期間が空くと再発しやすくなるので、3月から再度直接受診にします(健康保険では、3回に1回は直接受診しなくてはならないため)。

花粉症であれば、採血すれば何月の花粉に反応が出ているので、何月までは薬を使ったほうが良いと分かるので、アレルギーがある花粉の1ヵ月(最低2週間前)から治療を開始します。

4.オンライン診療について

オンライン診療は診察に制限がでますので、アルバでは、オンライン診療を以下の方にお勧めしています。

釧路や斜里などの道東、ニセコ、また九州の人達は、基本的に毎月通院されておりますので、通院を選択される分には全く問題ありません。

①保険でのオンライン診療は
・診察までに足りない薬を追加でもらう。
・ベストは、12月までは直接通院し、1と2月の渋滞する時期をオンライン診察にする。

道外や、東区、白石区、手稲区のような冬は大渋滞する地区の子たちが②の方法でやっています。

②自費診察では、診察時間が1人45分なので、十分な問診とその場でLINEを使っての写真のやり取りが可能で、その後もLINEでやり取りが可能ですので、オンライン診察が初診でも可能です。

保険の初診でのオンライン診察は、上記時間が取れないので、これまでの経緯をよく聞いて、症状に対して薬を選び、これまでとは違った角度で血液検査の分析を行い、アレルギーを全く別の方向から見直すことで、じっくり治療方針を立てることができません。
十分な効果が見込めないので、当院では不可になっております。

記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1-8 吉田ビル3階

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
診療時間 9:00〜17:30(最終受付17:00) 休診日:祝日 月曜日・日曜日は診療している日もあります。
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください