【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

コラム

コロナワクチン打つ前にはこれ

コロナワクチン打つ前にはこれ

1)接種前にアレルギー治療はやっておくべき

コロナの予防接種を受ける前に、やっておきたいのがアレルギー治療です。

特に薬物アレルギーの場合、これまでの私の経験では、自分が持っているアレルギーを治療していない人は、いざとゆう時に症状がひどく出やすいです。

これは、コロナ以外の予防接種でも同じです。

#「コロナ予防接種でアレルギーを起こしやすい人がいる」

2)現に、現場ではワクチン前のアレルギー対策がなされていません

これまでのコロナ予防接種でのアレルギー報告と症状を見る限りでは、事前に対策が取られていない印象を受けています。

我々アレルギー医は、症状が起こってから対応するのではありません。

起きる前に対応する、もしくはいつ起きても良いように準備しています。

#「準備は重要です」

交通事故に合うかどうかと同じで、コロナ予防接種でアレルギーが起きるかは確率の問題です。

予防接種前のアレルギー検査、当たり前のアレルギー治療を行う。そして、事前にコロナ予防接種でアレルギー症状を起こしやすい人かどうかを確認する。

なので、事前にコロナ予防接種、対策を知るだけで、お孫さんが抱けるようになり、アメリカのようにマスク無しで外出し、レストランで集まれるようになります。

一方で、コロナワクチンを打たなかった場合、比べ物にならないくらいコロナウイルスに感染しやすいです。さらに、コロナ感染は症状が回復した後も色々な合併症が引きおこり、コロナウイルス以外でも死亡することが少なくありません。

コロナウイルスの場合には、その後の合併症も怖いのです。

#コロナウイルスで、こんな合併症が引き起こされます

3)mRNA医薬技術は、研究期間が短いと思われています

mRNAワクチンとは、事前に敵(ウイルス)の設計図を体に入れて、事前に敵が侵入した際の攻撃準備をすること。

mRNA医薬品が研究され始めたのは、1990年代より前です。1990年にはすでに論文として研究結果が発表されており、この時すでにワクチンへの応用が言われていました1)。

2000年代に入り、様々な技術開発が進み、2010年以降に研究はさらに加速していきます。

そもそも、米国立アレルギー・感染症研究所のワクチン研究センターが、モデルナ社と組んだのは2017年。

ジカ熱ウイルスに対するワクチン開発で、すでに国が一般企業と組んでワクチン開発に乗り出していました。

4)コロナ(mRNAワクチン)は、「短期間で開発した」ではなく、「開発することが出来た」

一方、薬の開発には莫大なお金がかかります。

このため、資金繰りが悪化して途中で頓挫、新薬開発に大きく後れを取ることは普通にあります。

しかし、今回のコロナウイルスに対するワクチン開発については、大型の資金提供が国や企業、セレブから相次ぎました。

ちなみに、アメリカが国として提供した資金は1兆円以上、ビルゲイツ氏は個人でモデルナに22億円(コロナ対策には300億円以上)、TIKTOKはビルゲイツ財団のワクチン開発部門に10億円以上の寄付をしてます。

コロナ対策にも、世界中の企業やセレブが寄付をしており、TwitterとSquareを創業したジャック・ドーシー氏は1100億円の寄付を行っています。

つまり、「短期間で開発した」のではなく、巨額の資金が世界中から集まり、敵であるコロナの設計図(遺伝子情報)を使い、そしてワクチンを作るとゆうmRNAの性質から「短期間で開発することが出来た」が、正解なのです。

5)だから、これが必要です

①私たちは1年以上も待ちました

ロックダウンや自粛は、1年以上になります。ワクチン予防接種で、もうすぐ終わります。

②事前に、きちんとしたアレルギー検査・治療をしましょう

きちんと事前準備をすること、そして何かあった時に相談する医者がいれば大丈夫。

ですので、なんとなくの検査・治療はお勧めできません。

③副反応?ワクチンが働いている証拠です

副反応は、ワクチンがきちんと働いている証拠です。

【参考文献】

1)位髙 啓史、他.  Pharmaceutical and Medical Device Regulatory Science. 50; 5; 242-249, 2019.

記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1-8 吉田ビル3階

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
診療時間 9:00〜17:30(最終受付17:00) 休診日:祝日 月曜日・日曜日は診療している日もあります。
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください