【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

コラム

あかちゃん 保湿しない方が良い?

あかちゃん 保湿しない方が良い?

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。

当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

アトピー・かゆみの治療の患者様に多数ご来院いただいております。

乳児湿疹の対応が遅れた場合の典型例はこんな感じとゆうのをお話します。

「赤ちゃんの頃から肌荒れがひどく、小児科では乳児湿疹と言われるも悪くなるばかり。病院に行って、時々塗り薬を使っても現状維持が精一杯、乾燥肌の状態がづっと続いている。病院を変えて何度相談しても、肌を見てくれることもなく、これ以上やる事はないと言われ、帰ることを急かされる。

病院に通うたびに悲く、不安になる。

しばらくぶりに会った友人の子は、同じくらい肌が荒れていたのに、通っている病院で薬の塗り方と体の洗い方の説明を詳しく受けており、毎回肌を触って診察してもらっていた。

そのせいか、今は週1回だけ、お腹に軟膏を塗るだけでキレイな肌で痒みも無くなっており、来月からは保湿剤だけになるとゆう」

肌が心配になってきてからでも出来るだけ、早く対応しましょう。

【質問】

赤ちゃんは保湿しないほうが良いと聞きました。本当ですか?

【答え】

間違いです。

1)乳児湿疹と保湿についての誤解

多くの方が、「乳児期には保湿をしない方が良い」と考えていますが、これは誤った情報です。

実際には、乳児の肌は大人の肌とは異なり、肌トラブルをおこしやすい状態です。

特に保湿を継続することが肌トラブルの予防になることも報告されています。

特によくないのが、「生後~ヶ月までは保湿はいらない」、「乳児にはワセリンで保湿が良い」の2点はお勧めできません。

保湿成分を自分で作れなくなるというウワサ

「保湿をすると、肌が自分で保湿成分を作れなくなる」というのは単なるウワサです。

逆に、適切な保湿は乳児の肌を健康に保つのに役立ちます。

そもそも、自分の力で保湿成分が作れていないくらい、デリケートな肌なのです。

そもそも「生後~ヶ月まで保湿はいらない」は全くのウワサで、その子その子で肌の状況がまったく違います。

生後数ヶ月間の保湿の必要性

「生後数ヶ月までは保湿は必要ない」という意見もありますが、これもまたウワサに過ぎません。

乳児は、成人よりも皮膚が薄く、外部の刺激に非常にデリケートな状態です。

乾燥肌自体が肌バリアーが痛んでいることが分かっており、少しでも肌荒れがあると、一気に全身に広がるケースが多くみられます。

また、乳児の肌は個人差が大きく、一概に保湿が不要とは言えません。

保湿することでのメリットは多く、さらにデメリットはないものの、保湿をしないで肌が荒れてくるデメリットは大きいです。

また、保護者の信条として、「この子のために」と思った方法で悪化していく場合、悪化が急激なら方針転換ができますが、徐々に悪化する場合、「治るかも」と思うため重症化するまで方針転換ができない場合が多くあります。

ワセリンについて

ワセリンは一般的な保湿剤ではありません。保湿作用はほとんどなく、使用するとべとつきが生じやすいため、乳児の肌には適していないことが多いです。

ワセリンは、よだれかぶれやおむつかぶれの予防には有効ですが、それ以外の用途では当院ではお勧めしてません。

顔への保湿の必要性

乳児の顔への保湿が不要であるという誤解もありますが、これも正しくありません。

特に、生後3ヶ月までの口周囲の湿疹は、卵アレルギーと関連があるため、出来るだけ早期から適切なケアが必要です。

2)乳児湿疹の症状

乾燥肌の誤解と実態

一般的に、乳児の乾燥肌は普通とされ、保湿を使うと自力での保湿能力を失うと考えられがちです。しかし、実際には乳児は生理的に乾燥肌になる時期があり、この時点で皮膚のバリア機能に異常が生じていることが知られています。

乾燥が進み痒みが出るレベルになると、すでに生理的範囲を超え、アトピー性皮膚炎の状態です。

アトピー性皮膚炎は、このような肌のバリア機能の低下から始まります。

この状態になるといくら保湿してもよくなることはありません。

乳児湿疹の特徴

乳児湿疹は生後2週間から2ヶ月頃に多く見られ、顔、首、頭皮など皮脂分泌が多い部位に現れます。

湿疹の形態は多様で、赤いポツポツ、黄色いかさぶたやフケ状のもの、膿を伴う状態などがあります。これらは局所的に限らず、皮膚全体に広がることもあります。

乳児湿疹の症状

乳児湿疹は、かゆみを伴うことがあり、かき壊すことで症状が悪化し、膿を伴うじゅくじゅくした状態になることもあります。

乾燥肌は、湿疹の前段階として最も軽い症状であり、適切なケアが重要です。

3)赤ちゃんの保湿はいつから?いつまで?

乳児の場合は生後1週間以内、「湿疹が出る前」からです。

赤ちゃんの肌は大人に比べて薄く、乾燥しやすいため、生まれてすぐからの保湿が推奨されます。

この保湿は、赤ちゃんのデリケートな肌を外部環境から守り、適切な水分バランスを維持するのに役立ちます。

保湿剤の塗布は生後1ヶ月の時点でのオムツかぶれと皮膚トラブルも低いことが分かっていますので3)、これは湿疹があってもなくても関係なく、予防として保湿をします。

保湿を塗ってマイナスになることはありません。

保湿の開始時期

赤ちゃんの場合、生後1週間以内から保湿を開始することが推奨されます。これは湿疹があるかないかにかかわらず、肌トラブルの予防として行います。多くの病院では出産セットに保湿剤が含まれており、助産師による保湿指導が行われることが一般的です。

赤ちゃんの入浴とスキンケア

赤ちゃんの入浴は、清潔なお湯を使い、大人用の入浴剤は避けることが重要です。生後1ヶ月頃からはシャワーのみでの入浴も可能ですが、お湯の勢いや温度には注意が必要です。赤ちゃんの体を優しく洗い、特に汚れが残りやすい部分には注意を払います。洗浄後は、優しくポンポンと水分を拭き取ります。

保湿は継続とその理由

赤ちゃんの肌は、大人と比べて薄く、未成熟であるため、保湿ケアは小学生くらいまで続けることが望ましいです。

特に、生まれたての赤ちゃんの肌はデリケートで乾燥しやすいため、早期からの保湿が推奨されます。沐浴後や着替えのタイミングでの保湿が理想的です。

赤ちゃんの肌は「刺激に敏感」で「汗っかき」であり、生後4ヶ月頃までは皮脂量が多いものの、その後急激に減少します。このため、肌のバリア機能が低下し、外部刺激に弱くなります。

保湿ケアによって肌のバリア機能を支え、肌荒れやアレルギーのリスクを減らすことが目指せます。

4)なにで、保湿する?

保湿はローション、クリーム、軟膏がありますが、基本はセラミド入りの「ローション」か「軟膏」が良いです。

食物、植物配合のスキンケア製品は、配合されている成分にアレルギーを起こすようになるため使用はお勧めできません。

また、皮膚が良くならないのに同じ方法を続けないことも大事です。

保湿で良くならないのであれば、それは「アトピー性皮膚炎」として治療が必要です。

これは、予防的に保湿を塗布することは、アトピー性皮膚炎の予防、それに続く食物アレルギーの予防につながる可能性がある4)と言われています。

5)スキンケアのやりかた

保湿剤の使用頻度とタイミング

保湿剤は1日2回程度、特にお風呂上がりや着替えの際に使用するのが良いでしょう。

兄弟や保護者がアトピー性皮膚炎を持っている場合、1日に何回塗っても塗りすぎることはありません。

お風呂上がりは特に肌が乾燥しやすいため、努力目標5分以内に保湿剤を塗ることが理想的です。

ただし、「入浴後はできるだけすぐに」といった意味のため、時間が保護者の準備が出来てからで大丈夫です。

全身への均等な塗布

保湿剤を全身の各部位に均等に塗ります。顔、お腹、背中、手足など、全体にわたって塗布しましょう。保湿剤を肌に点置きし、手のひらで滑らせるようにして広げます。皮膚がしっとりする程度が目安です。首、耳、脇、手首、ひざの裏、足首など、しわができやすい部分にも塗り忘れがないように注意します。

保湿剤の適量と塗り方

十分な保湿効果を得るためには、適量をたっぷりと使用することが重要です。

顔、胸、お腹、両腕、両足、背中、お尻の各パーツには、500円玉大程度の量を目安で、「ティッシュがくっついて落ちないくらい」の量が必要です。

保湿剤を適量手に取り、手のひらで温めてから全身に塗布します。

特に、頭皮、口周り、耳周り、首のしわ部分、脇の下、股の部分など、細かな部位にも注意を払いながら塗ります。よだれかぶれやオムツかぶれが起きやすい部位には特に重点を置いてケアします。

乾燥が気になる部分には、必要に応じてこまめに保湿剤を塗り直しても構いません。

保湿剤の優しい塗布方法

保湿剤は肌にゴシゴシとこするのではなく、優しくスーッと伸ばすようにします。

軟膏の量が少ないと、肌が引っ張れ形になるため、子どもは痛がり、次からスキンケアを嫌がるようになります。

このため、肌表面に薄い保護膜を作るような、載せるイメージで塗り広げます。

最初の頃は、「塗りすぎかな?」くらいがちょうどよい量だと考えましょう。

具体的には、ティッシュがくっついて落ちないくらいの量です。

 

■アレルギー治療は当院「アルバアレルギークリニック」にお任せを

アルバアレルギークリニックは、「治す」をトコトン目指しているクリニックです。

常に最新の技術がないか国内外の学会を渡り歩き、学術論文とエビデンスに基づいて「どうすればより良く治せるのか」を考え続け、より最適なアプローチ方法を提供し続ける努力をしております。

当院では、他のクリニックでは治らなかったという難治性の肌のアレルギーの患者様が遠方から来られることも多く、高い治療効果にご満足いただきご紹介いただく形でのご来院が非常に多いです。

当院のより詳しい実績については、こちらのページをご覧ください。

2023年 アトピー性皮膚炎改善率94.1% 詳しくはこちらから

 

また、当院ではアトピー性皮膚炎が改善された方からの多くのご要望をいただき、肌の弱い方の医療脱毛やニキビ治療などアトピー性皮膚炎が改善された後の治療も行っております。

自由診療で行っておりますので、ご興味のある方は診察室にて一言お声かけください。

アレルギー治療の予約や自費診療のご予約をご希望の方はこちらをクリック

 

初診の方へ

 

【参考文献】

1)Infantie eczema pediatric and dermatology section. EAACI 2014

2)Hiroyuki Murota, etal. Allergology International 66; 8-13,2017.

3)Yonezawa. K, et al. J Dermato. 45(1):24-30, 2018. 

4)Sayantani Sindher, etal. Pediatr Allergy Immunol.231(6):699-703, 2020.

よくあるご質問

  • Q 赤ちゃんは保湿をしなくて良いですか?
    A 赤ちゃんの肌は皮脂の分泌が生後3〜4ヶ月頃から減少するため、乾燥しやすく、肌荒れを防ぐためには、毎日の丁寧な洗浄と全身の保湿が非常に重要です。
  • Q 乳児湿疹とアトピー性皮膚炎の違い
    A 乳児湿疹はアトピー性皮膚炎の初期とも言われています。乳児湿疹は、赤ちゃんの肘窩や膝窩などに痒みを伴う皮膚湿疹が現れますが、アトピー性皮膚炎と症状の区別はつきません。症状が長引く場合、掻痒がある場合はアトピー性皮膚炎の可能性が高まります。
  • Q 保湿だけで食物アレルギーを予防できますか?
    A 保湿だけで完全に食物アレルギーを予防することは困難ですが、保湿はアトピー性皮膚炎を予防する力はあり、経験的には食物アレルギー予防にとても効果的だと考えています。
  • Q 保湿はアトピー性皮膚炎を予防できますか?
    A 全ての子どもに必要、また完全に防げるというわけではありませんが、アトピー性皮膚炎の家族歴があるハイリスク児には保湿が効果的です。ただし、小児期からの保湿はメリットが多くあっても、デメリットがありません。
記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区澄川6条3丁目2番37号

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
【診療時間】
午前 9:00〜12:00(最終受付11:40)
午後 14:00〜17:30(最終受付17:10)
★土曜日   13:00~
休診日   月曜・日曜・祝日
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
AIに質問する