保湿剤を選ぶならこれ
【質問】急に肌が荒れてきてから、どの保湿を使っても荒れてしまいます。
【回答】使っている化粧品が多すぎ!
1)肌質は?
肌は、大きく分けて乾燥肌、脂性肌、混合肌(乾燥+脂性)に分けられます。
つまり、あなたがどの肌なのかで保湿剤は変わります。
アトピー性皮膚炎の場合には、肌のバリアが壊れ、保湿成分や皮脂を作れないので乾燥、肌にヤケドが起きているイメージです。
つまり、肌荒れがアトピー性皮膚炎が原因の場合、保湿だけでは今までよりもマシになるかもレベルで、いつまでも良くなることはありません。
ここではステロイドの出番ですが、治療していればアトピー性皮膚炎の症状は無いはずです。
#「そもそものアトピー性皮膚炎の治療が必要」
2)世の中では、ナチュラルが良いと思われています
化粧品は、”油分成分”、”水分成分”、”界面活性剤”で構成されるのが基本です。
水分→油分成分が多い順に、化粧水、乳液、クリーム、軟膏、オイルとなりますが、肌質でどれが良いのかは違います。
乾燥気味や赤くはれている時には、油分成分の多いクリームか軟膏が必要で、油分の少ない化粧水では足りません。
逆に、皮脂が多いのにクリームだと油分成分が多すぎてニキビが出たりします。
アトピー性皮膚炎を持っている場合には、オーガニックや食物・植物成分配合はその成分のアレルギーになるので「絶対禁」。ピーナッツオイルやアーモンド、有名なところでは石鹸に混ざっていた小麦による小麦アレルギーが有名です。
例えば、キクアレルギーの私は、キク科の植物成分配合の乳液だと顔が痒くなります。
食物アレルギーは皮膚から起きる
3)「自分に合っている」は、他の人とは違う
季節、肌質、体調、年齢、合併するアレルギー、これらの要素で自分にあった保湿は変わります。
肌バリアーの回復にはセラミド含有製品の一択ですが、皮膚にはコレステロール、脂肪酸など様々な物質があり、セラミド、コレステロール、脂肪酸のバランスが肌には重要です。
つまり、詳しく成分にこだわり始めるとキリがないです。
また、意外と忘れられているのが、クレンジング。
クレンジングも、その人には強いもの、使い過ぎ(W洗顔など)は、乾燥肌を強め、逆に皮脂が多くなる原因にもなります。当然ですが、洗いすぎると、シミ、シワ、タルミになります。
#つまり、ニキビの原因にもなる
ここでもポイントは、「あなたにとって、強いのか弱いのか」です。
一般的な強い、弱いだとあなたには合っていないのです。
4)処方される保湿剤は、美容に万能だと思われています
「ヘパリン類似物質」は、病院で処方される保湿剤のメイン成分のことです。
日本の健康保険での保湿はこれしか認められていないので、ジェネリック製品を入れても、治療に使う保湿は2種類しかありません。
ちなみに、病院で処方されるものは薬なので、保湿剤と呼ばれても「薬」です。
数年前、医薬品であるヘパリン類似物質含有の保湿剤のコストパフォーマンスが良いと流行し、「処方コスメ」として美容目的に処方が行われました。結果、医薬品から除外されることを国から検討される事態が起き、大問題となりました。
そもそも、病院で処方されるヘパリン類似物質含有の保湿剤は「アトピー性皮膚炎の治療」のために開発されており、「アトピー性皮膚炎での、肌バリアーが壊れ、自分では皮脂や天然の保湿成分が作れない人を想定した薬」です。
ただし、アトピー性皮膚炎の場合でも、ステロイドを使用せずヘパリン類似物質含有の保湿剤だけを使うなど、紅くなった部位(炎症)を治さずに使用すると、刺激感や掻痒がでることは普通です。
なので、通常の美容目的で使うには、「病院で処方された、ヘパリン類似物質含有の保湿剤」は、わかりやすく言うと「油分が強い」です。
また、血流促進作用などアトピー性皮膚炎を持っていない方には不要な成分が含まれるため、刺激感がでる人も当然います。
なので、美容目的で使うのであれば、違う製品が良いのでは?
市販されているセラミド含有保湿剤は、肌バリアの回復機能があり、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の予防にはなります。
が、アトピー性皮膚炎になってしまった場合や治療中は、処方される保湿、つまり薬のヘパリン類似物質含有の保湿剤が最も良いです。
ステロイドの減量が始まり、治療がどんどん軽くなっていく過程では、自分に合った保湿剤を選ぶのが良いでしょう。
#「ステロイドは減量するために使う」
5)だから、これが必要です
①「今のあなたに合っているか」が全て
年齢、肌質、季節、体調、その全てで自分に合う保湿は変わります。
②「使わないもの」を決める
使っている製品が多すぎです。引き算しましょう。
③保湿は1種類にする
全体のバランスをとることが必要です。
たくさんの化粧品を使っている場合、当たり前ですが肌のトラブルになりやすいです。
クレンジングもそれなりの強さのを選ばないといけないですし。
洋服のコーデで、5色も6色も使うと全体をまとめるのが大変じゃないですか。
V〇RYのモデルさん、そんなに色使ってます?
カレーで5種類のスパイスを使うには、レシピが必要でしょう?
勘でインドカレー作れます
肌トラブルがあると、それを補うために年齢とともに化粧品は増え、肌は悪化の一途です。
化粧品は引き算していくのがポイントです。
④だから、保湿はこれ
つまるところ、今までの話はうちで作った保湿の宣伝です。
7ヶ月かかりました。
参考文献
・Christian L. Wennberg, etal. Biophysical Journal 114 , 1116–1127, March 13, 2018
・徳 留 嘉 寛. YAKUGAKU ZASSHI 139, 1549-1551 (2019)
・ZOE DIANA DRAELOS, etal. J Clin Aesthet Dermatol. 11(5):30–32,2018.
・Alexandra C. Kendall, etal. Biochimica et Biophysica Acta. 1679–1689, 2017.
・Gary Grove, etal. Skin Res Technol. 25:179–186,2019.
・Chuck W Lynde, etal. Clin Aesthet Dermatol. 3:18-26,2014.
・Peter M. Elias,etal. Skin Pharmacol Physiol 32:1–7,2019.
・かずのすけ著. どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア. KAOKAWA.