第13回 食物アレルギーの3大メジャーとは?
札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。
当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
アトピー・かゆみの治療の患者様に多数ご来院いただいています。
要約
この番組は、アレルギーの常識や花粉症、アトピー、ハウスダストなど日常のアレルギーの悩みについて解説する。リスナーのアレルギーリテラシーを高めるため、様々な知識と知恵を伝える。食物アレルギーについて、アレルギー反応が出た後に初めて診断できること、年齢や地域によって好発するアレルギーが異なること、高齢者のアレルギーも増加していることなどが説明された。アニサキス症とアニサキスアレルギーの違いについても解説があった。
チャプター
アレルギーの基礎知識
アレルギーの種類と特徴、年齢や地域による違いなど、アレルギーに関する基礎知識が解説されている。
食物アレルギーの特徴
食べ物に反応して初めて食物アレルギーと診断できること、年齢による症状の差異など、食物アレルギーの特徴について詳しく説明されている。
アニサキス症とアレルギーの違い
アニサキス症とアニサキスアレルギーでは原因や症状が異なること、調理方法は関係ないことなど、両者の違いが解説されている。
行動項目
花粉症の季節になったら、アレルギー症状に注意する。
地域によって多いアレルギーが異なることを知り、自分の症状との関係を確認する。
食物アレルギーが疑われる場合は、医師の診断を受ける。
アニサキスを含む魚を食べた後は運動を控える。
高齢者のアレルギーにも注意し、症状が出た場合は早めに受診する
文字おこし
知れば勇気が湧くアレルギー攻略講座この番組は、知られざるアレルギーの常識や花粉症、アトピー、ハウスダストといった日常にあふれるアレルギーの悩みにお応えしていく番組です。リスナーの皆さんのアレルギーリテラシーを高めるために、様々な知識と知恵をお伝えします。
知れば勇気がわくアレルギー攻略講座ナビゲーターの猪飼雄一です。この番組では、札幌市のアルバアレルギークリニック院長続木康伸先生にアレルギーに関する様々な知識、知恵を教えていただきます。続木先生よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ続木先生今回のテーマは食物アレルギーです。私も何度かこの番組でもねお話しましたけど、リンゴを食べたり、ももを食べたりすると、口の中がちょっと痒くなる感じがあるんですけれども、今日はこの食物アレルギーについての基本的なことなどを教えていただきたいと思います。改めて続木先生、食物アレルギーっていうのは、どんなものなのか、わかりやすく教えていただけますか。
要するに物食べて、体が痒くなったり呼吸が苦しくなったり、お腹が痛くなったりしたら、それって食べ物アレルギーだよねっていう話なんすよ。
症状が出たらアレルギーだよみたいな。逆に言うと食べて症状がなければアレルギーじゃないんですよ。
それ検査の結果上数値が高かったりしてもっていうことです?
全然関係ないです。
症状が出たらっすね。
症状が出て初めて食べ物アレルギーなんで、採血をして、食べ物アレルギーが初めてわかったっていうのは、ほとんどいっぱいありえないです。
そうなんですね。
うん。もちろん状況にもよりますけどね。
状況による。
例えば子供とかで採血、食物アレルギーの採血って症状が出る確率を予想してるだけなんで。
はい。
要するに赤ちゃんで、ナッツとかまだ食べたことないんだけど、数値が高かったりする場合っていうのありますよね。
はい。
この場合っていうのは、僕らっていうのは何歳のときにどれぐらいの値だったら何%ぐらいの確率で症状が出るっていうようなデータがあって、
はい。
それをもとに、この子は大丈夫そうだねとか、食べてみないとわかんないねとか、アレルギー一発確定だねみたいな状況あるんで例外はあるんですよ
そうなんですね。
基本的には食べて症状が出て初めて食べ物アレルギーなんで、
その辺の詳しいこともねいろいろと伺っていきたいんですけれども、食物アレルギー私の子供の周り友達とかでも結構いるなという感じなんすけど、代表的なものでいうと、例えばどんなものがあるんですか。
年齢によってもこれ変わるんですよ。
はい、はい、うん。
例えば子供で言ったら、一番割合が多いのはやっぱり卵・牛乳・小麦、順番的に卵・牛乳・小麦っていうか、卵が一番多い
卵一番多い。
そうですか。
はい、何かありそうなイメージもあります
確かにありますよね。うん。大人は、
はい
住んでる地域によってもちょっと変わるんですけど、
住んでる地域によっても違うはい。はい。
頻度的に言えば、北海道は果物野菜のアレルギーがやっぱ圧倒的多いです。
そうなんですか。
果物野菜でも他の地域は違うって言って、
絶対違う。ほかはが多いんですか
小麦とか甲殻類とか
そうなんですね
ただ小麦はやっぱり多いんで、小麦・甲殻類は1位から3位までの間にランクインしてきますけど、
はい、
あの順番は変わるよねって話。
そうですか、それ北海道が果物野菜が多いっていうのは
すごい多いのは、北海道の果物野菜のアレルギーは花粉症に関連して起こってくるんですよ。
はい。
特に起こりやすいのが白樺なんですよ。白樺はい、北海道のメインの花粉症白樺なんで、
はい、
野菜のアレルギー多いよねっていう話です。
そうなんですね。まさしく私はそれに該当する感じですね。
それです。
そうですそうなんですね。
地域によっても違いがあるってのも全然知らなかったりします。そういうものなんですね。年齢によっても違うし、
違う。ただやっぱりその年によって流行っていうのもあるんですよ。
年による流行
今年の5歳はナッツのアレルギーが多いなとか、
はい。
あとはさっき言ったように、花粉症に関連して果物野菜のアレルギーってのが起こってくるんで、
はい。
花粉症って若年化してるので、
はい。
例えば5年前とか10年前とかだったら大人のアレルギーって言われてたような果物や野菜のアレルギーが、子供でも起きてくるようになってるとか。
そうなんですか。
だから、今の30代ぐらいの人が15歳ぐらいのときに起こしてた果物野菜のアレルギーが、今の子たちだったら5歳ぐらいで起こしてるよねとか、
そうなんです、
そうです。今まで高齢者って基本的にアレルギーなかったんですけど、
はい。
寿命が延びてたりとか、
はい
するのもあって、高齢者のアレルギーも増えてるよねみたいな
高齢者のアレルギー怖いですねなんかね、
そうですね。これまでは本当60歳以上で果物野菜のアレルギーになるようなことなんてなかったんですけど、これまでっていうのは僕が診療してきて、6年前とか7年前5年前ぐらいまでかな。
でも割と最近ですよ。うん。
5年前ぐらいから目立つようになってきてます。
そうですか。
もしくはそれまで症状があったんですけど、
はい。
これシニアとはいえ、よくわかんないけど食わなきゃいいやみたいなことで、病院に来なかったのかもしれないんですけど、
はい、はい。
五、六年前からちょこちょこ増えててここ最近は著明に増えてきたなって感じです。
そうですか。その高齢の方のアレルギーって今果物野菜とかも増えてきてるとおっしゃってました。他にもいろいろ種類をある食べ物ですよね。
食べ物です。
食べ物といってアニサキス
アニサキス。
うん。
そうです寄生虫のあれです。おなか痛くなるあれ
それのアレルギーになるんですよ。お腹痛いってのもある。
アニサキスの場合は、アニサキス症っていうのとアニサキスのアレルギーっての二つございまして、
アニサキス症っていうのが生きたアニサキスが胃に食いつく
胃に食いつく。
めちゃくちゃ痛い。はい七転八倒って、このアニサキスのためにあるような言葉なんですよ。
はい、はい、はい、
これ七転八倒とアニサキス症
これは内視鏡っていうのは胃カメラやって
はい、はい
食いついてるアニサキス取るしかない。
アニサキスのアレルギーは、
はい
アニサキスが生きていても死んでいても関係ない。
どういうことですか。
アニサキスが何か冷凍したりすると死滅するって聞いたことある
言うても死にますよね。
関係ない
関係ないんです、関係ない。だから刺身だからアニサキスアレルギーを起きてくるとか、
はい
焼き魚だからアニサキスアレルギーが起きてこないとかは全然関係ない。
そうなんですよ。
今ちょっと切り間違えてる人いますけどね。
調理しても無駄ってことです。
無駄です。アニサキスのアレルギー成分は加熱しても死滅しない変性しないので、
はい。
関係ない。
関係ないんです
関係ないです。
初め
に関係ないです。
もうそのアニサキスがいるものを食べてしまったら、
うん。
焼いてようが、症状は起きると
おきます。
どんな症状?
アニサキスの場合は大体アナフィラキシーっていうのがあって、アレルギーの一番ひどいやつ。軽くて全身蕁麻疹、
軽くてですか。はい。衝撃ですね。
通常の場合は全身じんましん出て呼吸苦しくなって救急車
それが通常なんですか、
それ以上でも、これパターンがありまして、食べてすぐ出てくるわけじゃなくて、アニサキスが体の中に入ってしまって4時間ぐらいで症状が出てくんすよ。
また何かご飯食べて寝てるぐらい。ちょうど寝出したぐらいとか、
一番あるのが6時7時から飲み会が始まって、家帰ってきて寝始める頃に駄目だったとか、
飲んでるときに出る方が嫌ですけどね。周りのみんなもびっくりしちゃうから
いやいや、そうですけど。
もうね、気持ちよくあとは寝るだけだってときに出るのも嫌ですよね。
そっから何かアレルギー症状、蕁麻疹出てシャワー浴びてるときに全身痒くなるっていうのも結構ありますね。
家に帰ってね。
そうですか。
時間的な関係で、ある程度予想できたりするこういうふうに食物アレルギーの出かたでも、時間によっても手が違ってくるんだよ。そう
なん
ですか。うん。
この4時間ぐらい経って出てるから、
おそらく
アニサキスだ
そう。
判断材料にもなる
食べてる途中から出てきたってのは多分違うだろうと。次の日の朝起きてなってたってのも多分違うんじゃないかなと。
はい、はい
アニサキスだとそうなんす。
結構いらっしゃるんすか。
結構いないけど僕らアレルギーの人だから、そんなに少なくはないですよね。
そうですか。やっぱりアルバアレルギークリニックにも結構いらっしゃる。
うん。
どういう状態で、もうその夜中寝て寝始めて痛くなった。
うん。だから昔は救急車で運ばれてくること多かったですけど、総合病院にいるときは
そうですか、
うん俺しかいないんでアレルギー医。
はい、
大体結構ひどいんで、夜中に連絡が来るみたいなことも多かったですよね。
あとは、そういうことがあって、原因何かわかんないんだけどっつって後日受診される
何とかやり過ごして
やり過ごして、
その食べ物食べたものとか、反応の出方とか本当様々なんです。全然違う基本的には体の中に入ってきた量とそのときの体調でアレルギーの症状って違うんで、
はい、はい
体調には余計です。体調による、あと年齢にもよりますしね。
年齢にもよるんすよ。
例えば、子供の場合の頃小麦のアレルギーって
はい、はい
じんましんが出たり、ゼーゼーし始めたりとかっていうのもあるんですけど、大人の場合大人で小麦のアレルギーになっちゃったとき、
はい、うん、
これはもう、ほとんどの場合これもアナフィラキシーなんですよ。
そうなんですか。
アナフィラキシーで病院に搬送されてきた人を集めると、6割7割小麦
そうですか、そんな頻度で
高いっす。子供の頃、皮膚痒いぐらいだった小麦のアレルギー剤ぐらいだった人も、うん。大人になったらそういう症状に変わっちゃうってことだよ。
今どきな幼い子供ってあんまりいないから
そうなんです。
あと小麦の場合は比較的治りやすいから。
はい。
悪ければ、ほっといても治る人が多いと言われて。
うん。
ただ、ほっとくのって効率悪いよねって話です直るかどうか、治る人が多いよっていうことにかけて、
はい。
何年もたって治らなかった場合
はい
もう治らないよねっていう感じなんで。
もう治らないんでそれはもう諦めるしかないんだ
悪いですよね。それ一か八かにかけるのって効率
はい
うちではおすすめしてない。特に大人の小麦のアレルギーの場合だと、はい、食べて運動して初めて症状が出るっていう食物依存性運動誘発アナフィラキシーって長い名前がついてるんで
もう1回ゆっくり言ってもらっていいですか。
食物
はい
依存性
はい、
運動、運動誘発
誘発、はい
アナフィラキシー。
食べて運動して初めて症状が出るっていうタイプのアナフィラキシーの事こういう名前が付いてるそう
運動してってことは、食べておとなしくしてれば出ない?
出ない。
そうなんですね?
慣れた人だと、食べた後動かないみたいので、対応することもある
そうなんですか。それってわかってれば、でもそれ気づいてない人もいらっしゃいます
いないんじゃないかな?だよく公園で痙攣してる人とか見たことないですか?
全くないです、はい
全身真っ赤になってる女の人とか見たことない?
全くないです。
でも結構あるあるです。パン食べた後マラソンしてて
はい、はい
公園でひっくり返ってて意識を失ってるところを通報してもらったとか結構あるあるですけどね。
はい
アレルギークリニック会ではってことですよ。
そうですね
でも逆に今聞いた人は、朝たまたま公園通りかかって痙攣してる人いたら、何か食べ物の小麦とかのアレルギーで運動したんじゃないかっていう
そうですね
すごい知識を得ましたついそうですか。
うん。なんか痙攣してたり意識を失うってのはかなり危ないのですよね。
もうその小麦の食物依存性運動誘発アナフィラキシー起こる人だとすれば、
うん
もう食べた後パン食べた後とか、パスタとかもそうですよね。運動しない絶対運動しない方がいい。
もう大人の小麦のアレルギーだけは急くるんで、徐々にこないんですよ。
昨日が大丈夫だったのにがいきなり来るんで、
そうなんです知らないと危ないっすね
怖いですね。
危ない。
あと本人がよくわかってないんで何回も繰り返したりとかもして、ちょっとよくわかやっぱりなかなかアレルギー慣れてない病院に行くと、原因わからんみたいな形で
やっぱりちゃんと続木先生のアルバアレルギークリニックみたいな、これちゃんと自分が何に反応するのかってわかってないと、
うん。
そういう事態が起きてしまう可能性がある
そうですね。
でもこれに関しては事前に採血で調べたりとかできないんで、
そうなんですか。
できない
私大丈夫すかね?桃とか、
いやわかんないすけど大丈夫じゃないすかね。
なぜそんな急にそこは適当なんすか、もう。アナフィラキシーなったら困るんですけど
あの桃に関しては、採血して花粉の値と、
はい、はい。
それからちょっと僕らが見る特別な項目っていうのがあって、
はい。
それらを組み合わせて、全体的に予想するって感じですね。
だから、結局採血の値を見ないとわかんないと、結局見るんかいって言われたら見るんですけど、
はい、はい。
でもいろいろな角度から見て、そうです。そのあなたは何の植物アレルギーの可能性高いですよっていうことがわかって、
症状が強くなる可能性が高いですよっていうのは、ある程度管胸辺りに関しては予想はできる。あなた、果物野菜のアレルギーにこれからなる可能性がありますよっていうのも予想できる気がします。ただ可能性を僕らは判断してるだけなので、
いやでもそれを知っておくってことは大事です今の話をね、そうですね
興味のある人に
いうことで次回はその食物アレルギー、どうやって判断するのかとあなたは何の食物アレルギー持ってる、持ってるあるいは発症する可能性がありますよというその診断の方法などについて詳しく伺っていきたいと思います。知れば勇気がわくアレルギー攻略講座、札幌市アルバアレルギークリニック院長続木康伸先生に伺いました続木先生、ありがとうございました。
ありがとうございました。