【公式】アルバアレルギークリニック|札幌のアレルギー・アトピー・かゆみの治療ならアルバアレルギークリニック

News お知らせ

第18回 珍しいアレルギー「動物編」デグー、ハリネズミ、カンガルー

第18回 珍しいアレルギー「動物編」デグー、ハリネズミ、カンガルー

札幌市南区のアレルギー科・小児科(アレルギー)のアルバアレルギークリニックです。

当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

アトピー・かゆみの治療の患者様に多数ご来院いただいています。

要約

このテキストは、アレルギーに関する知識を広めるためのラジオ番組の内容です。番組内で、アレルギー専門医の先生が、アレルギーの種類、症状、対処法などについて詳しく解説しています。特に、一般的でない動物アレルギーについても言及されています。リスナーのアレルギー知識を高め、正しい対処法を知ることで、アレルギーを恐れることなく前向きに生活できるようになることを目指しているようです。

チャプター

アレルギーの種類と主な症状

犬や猫以外にも、ネズミやハリネズミ、カンガルーなど珍しい動物に対するアレルギーもある。主な症状は、かゆみ、蕁麻疹、呼吸困難など。アナフィラキシーショックを起こす可能性も。

動物アレルギーの原因

動物アレルギーの原因は、動物の毛、唾液、皮膚の脂肪など。触れるだけでなく、なめられたり噛まれたりすると症状が強く出ることも。

アレルギー対策のポイント

アレルギーを起こしやすい動物との接触を控える。猫の場合、掃除をしても毛は空気中に残るため、完全にアレルギー発症を防ぐのは難しい。しつけなどで動物からの危害を防ぐ。

行動項目

アレルギーの原因となる動物を飼育しない。

アレルギーを起こしやすい動物がいる場所にはできるだけ近づかない。

動物アレルギーがある場合は、動物アレルギーの専門医の診断を受ける。

アレルギー症状が出た場合の対処法をあらかじめ確認しておく。

アレルギーについてさらに学習し、正しい知識を得る。

文字おこし

知れば勇気が湧くアレルギー攻略講座この番組は、知られざるアレルギーの常識や花粉症、アトピー、ハウスダストといった日常にあふれるアレルギーの悩みにお応えしていく番組です。リスナーの皆さんのアレルギーリテラシーを高めるために、様々な知識と知恵をお伝えします。

知れば勇気がわくアレルギー攻略講座番組ナビゲーターの猪飼雄一です。札幌市アルバアレルギークリニック院長続木康伸先生にアレルギーに関する様々な知識や知恵を教えていただきます。続木先生よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

さあ続木先生、前回は珍しい食べ物アレルギーについて教えていただきましたけれども、今回は珍しい動物アレルギーについてです。前回の放送の中で、続木先生が得意分野だというふうにおっしゃってましたけれども、今日楽しみにしてます

はい、

ありがとうございます

一般的な動物アレルギーでねまず言いますとやっぱり犬や猫が多いのかなと思うんですけれども、珍しい動物ってのは具体的にどんな動物なんですか?

どんな動物が珍しいのかっていうのは人によっちゃうのかもしれないんですけど、

続木先生的には珍しくないかもしれないってことですかそれ

珍しくない。だって時々見るんだもん。

そうなんですね。時々クリニックにいらっしゃる、そういう方が入るわけでも一般の方はご存知ない方多いと思いますので、教えていただけたらと思います。

マイナーの中でもメジャーなのネズミのデグーですよね。

マイナーの中でもメジャーなのっていう不思議なワードが出ましたけど、

デグーって、結構俺たちペット好きな人間の中では、普通のペットなんですけど、

はい。

あんまり知らないじゃないすか普通の人って、

聞いたことないですね。続木先生がペット好きっていうのも今初めて聞きました

それなりに好きです。

そうなんですか。

それなりに

それなりに。そうなんですね。

うん。

そのマイナーの中でもメジャーなのがデグー

はい。これどんな動物なんでしたっけ。

ネズミです。足長いネズミで、足の長いやつです。結構かわいいですよ。

そうなんですね。

はい、

飼ってる方多いんですか多いそうですか。急性のクリニックにも

多いです。年に2人ぐらいは来るかな。

そうですかデグーのアレルギー、

そうです。

どんな症状出るんですか。

動物のアレルギーって基本的に3つにわかれるんすよ。

三つ、はい。

毛とかフケ、そして唾液、

はい。

動物の肉を食べたときに出るアレルギー、

はい、

はい、

これを食物アレルギーじゃなくて動物のアレルギーだと分類するのであればね。はい。

はい。

三つ目が毒

そうなんですよね。毒素。はい

うん。

動物の毛とか大事だと思う。

でもこれ何でもありじゃないですか。

はいそうですね・大体のものが、あるじゃないすか犬猫、

はい

ラクーンとかね、ラクーン他のあれなんだっけラスカル

アライグマですか。

アライグマもある

あるいははい。

あと、デグーもそうだし、あとは最近ちょいちょいいるのがハリネズミですよね、

ハリネズミですよねって言われてもちょっとすいません。ハリネズミいるんですか、

あれやね鳴かないから、ペットとしては人気ですよ

そうなんですね

ただね見て楽しむ系の。なでたいんであれば革の手袋を買わないといけないんすよ。それ用の

そっか、そうなんすね

ハリネズミのアレルギーもある。

へえ、

カンガルーって大きさでわかれてるって知ってました。ワラビー、ワラルー、カンガルー。

ワラビーは小型だっていうのわかる。ワラルーっていうのもいるんですか>

初めて聞きました。

ワラビーは時々ボソッと言ってるじゃないすか。

うん、

買ってた人いました。

はい

アレルギーも今、

そうですか。いやでも多くの方は知らないと思います。

知らないかな?

知らないです。

牛とか鶏肉のアレルギーってのが多いわけじゃないですか。この中でも鶏肉が一番圧倒的に重い

重症化、そうなんですね。

大体アナフィラキシー、

それもやっぱりそうなんですか。

ブタと牛は蕁麻疹ぐらい、あとオーストラリアとかで海外の学会行くとカンガルーとか、

はい。

クロコダイルとか、

はい。クロコダイル。

オーストラリアはクロコダイルとかカンガルーアレルギーの方多いってことです。

日本ではね、食べないと。

まず食べないっすね、

そうですか。やっぱりそういう地域的な特性っていうのは、動物アレルギーも当然ある。

あるある。だから、例えば昆虫だと食べて症状が出る方と刺される方と二つにわかれるんです。

昆虫もね、日本も一部の地域食べてるところまだありますけれども、

うん、

ハチとかね、

はいはいそうですね。

東南アジア結構食べるんで、

ええ、

ハチとかだと食べ物アレルギーの5番目以内にランクインし、

そうなんですか

インセクツっていうのがあるんで、

昆虫アレルギー日本もね、最近ちょっとね昆虫食なんか、無印良品がおせんべい出したりしてましたけど、そうなんです。やっぱそういう地域食べる地域では、そういった方も結構いらっしゃると

そうですか。

でもさっきクロコダイル食べてっておっしゃってましたけど、ペットで飼ってるもので何か家のある犬とか猫とか、カンガルーレアですけど、何か家でアレルギーなるのかなって思うんだけどそうじゃないのも原因もあるんすか。

唾液

唾液ってことはちょっとなめなめられたりしてもってことですか?ペロペロなんか犬とかもしますけど、

そうですパターンとして触ってる分には大丈夫だけどなめられると赤くなって腫れてくる

そうです。唾液が強いというか、はい、

どっちかっていうと強いかなっていう感じですかね。ただ、もちろんね家にもあるし唾液も駄目っていう人ももちろんいるし、

はい。

そうなんですそれは人によってどっちかは大丈夫だったりする場合もあるっていうこと

です

ねそうですね大体体が圧倒的に多いですよね。

OKですか。

やられることが圧倒的

そうなんですね。家はねどうしても飼ってる動物によってものすごい抜けたりっていうこともあるでしょうし家の中にも、待ってますよね

犬の毛ってそんなはないんですよ。

そうなんですか。

猫の犬の方がすごく強いんですよ

そうなんですね。

大体1回毛が舞うと48時間ぐらいは落ちてこないから

48時間って2日ってことですか

だから、おばあちゃんちに行って違う部屋に入れといたよとか掃除したよっていう通用しないんですよ。

そうなんですか

猫アレルギーの子がね、おばあちゃんちって猫飼ってるおばあちゃんちって、おばあちゃんが掃除しといたよとか違う部屋に入れといたよみたいのは基本通用しない。

そうなんですね、そそんなにそれもアレルギー会では常識なんすか。

常識だから、結局ひどくなってくると、猫科の毛って飛ぶから。動物園に行くとやっぱトラの方向がわかる、ライオンの方向がわかるって言いますね。

そっちから流れてきてる

眼が痒いから、ライオンあっちに見に行こうかみたいな。

いや、かゆいんですよね

犬のアレルギーの子がオオカミの飼育舎はあっちだとかっていうのは言わないんで、

そうなんですね。そこにそんなに明確な違いが、

違いがあります

そうですか。でも症状としては痒くなるってのが多いですか。

毛なのでや結局のところ体の中に入ってきた量にもよるので、

はい、

日本だとここまで詳しく調べられないんですよ。

そうなんですね。

うん。

アメリカとかヨーロッパだとある程度は詳しく調べられるんですけど日本大なので、予想するしかないんですけど結局目が痒くなる鼻が痒くなるだけじゃなくて長く一緒にいれば体の中に入ってくる量が増えるわけで、もちろん呼吸苦しくなるし蕁麻疹でるしっていう感じですね。

そうなんですね。でもアナフィラキシーまで行ってしまう場合もあるんですよね。

あります。ありますけど、でもやっぱかまれるとひどいですよね。だって注射されたのと同じだから、

うちも犬飼ってますけどたまにちょっとアマガミですけど、ちょっと血でたりするときってそれじゃ結構唾液入ってるってことです

それ甘くないんじゃないすか?

血でてますし

そうですね。甘くないですね。そうですね。

はい。

そういうのから、もしかしたら発症する可能性もあるっていうことですか。

ハムスターとかね。一番、アナフィラキシー起こしやすいですけどね。

そうですか。ハムスターなんか何かペットで飼われてるねところ多いんじゃないかなって気がしますけど

世話すると目鼻痒いっていうのをほっといて、世話時に何か手突っ込んだときに噛まれたアナフィラキシーみたいのが、あるんです。結局注射されたのと一緒じゃないですか。

はい、体内ね。

はい。ハムスターはそうでもないですけどネコの場合って、雑菌も多いんで、

そうなんですよね

感染しちゃうんですよねだから、猫犬って歯と口の形態から噛みちぎるようにできてるんすよ。

はい。

犬って噛みちぎられるからそうでもないんですけど、なんかないんですけど、

かみちぎられるってのもショッキングですけど、そうなんですね。

はい形的にね。

はい。

あの猫の場合は、形状的に細いんですよ。

歯が刺さるんですよ。

はい

犬って口大きいからがぽっをかまれてひどい時だと骨折れたりしますけど、猫の場合だとかぽってかまれたら、ちょうど関節のところに牙が刺さったりする。

本当にもう針みたいな感じ?

そうですそうです。だからアナフィラキシーにならなくてもバイキン注射と一緒だから、えらい感染を起こして、結構な割合で手術なんですよね

そうなんですね。

うん。何例見たかわかんないっすよ。

そうですか

救急やってたときに

そうか。それだけね好きで、かわいいから、ペット飼って犬や猫をかわいがってる方もいらっしゃいますけどでもそういうリスクも当然あるわけですね。

うん。

そのね、ご家庭がどういうしつけというか、されるかによりますけど、うん。うちは犬飼ってる歴長いので、はい、かなり厳しい。かなり厳しいというか人間に危害は絶対与えないようにしてますけど、

その辺りしつけも当然大事になってくるわけですね。

うん、そうなんです。

いやなかなか前回の食べ物を、珍しい食べ物のアレルギーもそうでしたけど動物でも、本当に珍しいものがいろいろとあるんですね。あと続木先生がそれだけいろいろ詳しくて好きだというのもちょっとね初めて知って面白いお話だなというふうに思いました。

知れば勇気がわくアレルギー攻略講座、今回は珍しい動物アレルギーについて札幌市アルバアレルギークリニック院長続木康伸先生に伺いました鈴木先生ありがとうございました。

ありがとうございました。

 

記事監修医師
続木 康信
                     

続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

【所属】
・日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会
・抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

More

初診の方へ

北海道札幌市南区澄川6条3丁目2番37号

  • アレルギー科
  • 小児科(アレルギーのみ)
初診の方へ
【診療時間】
午前 9:00〜12:00(最終受付11:40)
午後 14:00〜17:30(最終受付17:10)
★土曜日   13:00~
休診日   月曜・日曜・祝日
詳しくはこちら
アレルギー・小児脱毛・皮膚の病気の相談窓口
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
AIに質問する